ノア式予習シリーズ学習法 6年社会下 難関校対策 第4回 地図や図を読み解く問題⑴ 練習問題1 解説その5

それでは、問5にいきましょう。
まず、1の問題から。
この絵に描かれた合戦(長篠の戦い)に関係する人物として
「あてはまらないもの」を選びます。
これもズバリでいけますね。
正解はウの今川義元です。
今川義元が関係する合戦といえば…?
はい、桶狭間(おけはざま)の戦いですね。
続いて、2の問題です。
長篠の戦いが現在の何県で起こったのか…?
一瞬、ギョッとしますが、選択肢を見てみましょう。
Xの候補が「愛知県」か「静岡県」の2つです。
Yもヒントになっています。
Xの県が全国1位の収穫量をあげています。
もし、長篠の戦いが静岡県で起こったのであれば、静岡県が全国1位の作物と
いえば…?
はい、茶ですね。
しかーし!!
選択肢のどこにも「茶」がありません。
長篠が静岡である可能性が消えました。
では、愛知県が全国1位の収穫量をあげている作物といえば…?
はい、キャベツですね。
正解はアになります。
合戦に限らず、遺跡、文化で出てくる建物など、場所に関するものは
何県にあるのかをつねにチェックしましょう。