中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 6年社会下 難関校対策 第4回 地図や図を読み解く問題⑴ 練習問題3 解説その1

それでは、6年社会下 難関校対策 第4回 地図や図を読み解く問題⑴ 
 
練習問題3の解説を始めます。 
 
おなじみの図が使われていますね。 
 
問1を見てみましょう。 
 
国家権力を3つに分け、それぞれを別の機関に担当させるしくみを 
 
答えます。 
 
ソッコーですね。 
 
正解は三権分立です。 
 
ところで… 
 
三権分立の考え方を著書の中で紹介した人物は…? 
 
はい、モンテスキューですね。 
 
フランス人です。 
 
では、その著書とは…? 
 
『法の精神』です。 
 
これはセットで覚えておいてくださいね。 
 
 
 
 
続いて、問2です。 
 
空らんAにあてはまることばを「漢字3字で」答えます。 
 
図を見てみますと… 
 
空らんAは裁判所の上にありますね。 
 
裁判所が持つ権限を答えればよいわけです。 
 
正解は司法権(しほうけん)です。 
 
間違えやすいので注意して下さい。 
 
三権分立の図の問題が出た場合に、国会や内閣が持つ権限よりも、 
 
裁判所が持つ権限を答えさせることが多いです。 
 
「立法」や「行政」と異なり、「司法」ということばがイメージ 
 
しにくいからだと思います。