ノア式予習シリーズ学習法 6年社会下 難関校対策 第4回 地図や図を読み解く問題⑴ 練習問題3 解説その2

問3にいきましょう。
2012年12月に行われた衆議院議員総選挙の際の議員定数を
答える問題です。
衆議院の議員定数が475名に変更となったのは2013年6月末以降
ですから、2012年12月の選挙当時は475名になる前の定数です。
ということは、小選挙区で300名、比例代表で180名の合計480名です。
したがって、正解はアになります。
問4にいきます。
衆議院が内閣不信任を決議した場合の内閣の対応を15字以内で答えます。
それを行うまでの期限(日数)を入れるのをお忘れなく。
日本国憲法第69条の内容です。
解答例:10日以内に衆議院を解散する。(15字)
これはよく出ますので、確実に覚えてください。
問5です。
政治に対する国民の意見をまとめたものを「漢字2字」で答えます。
内閣支持率もこのうちの1つです。
正解は世論(よろん/せろん)です。
世論の形成には、新聞やテレビ(放送局)などのマスメディアが、大きな役割を
はたしています。