ノア式予習シリーズ学習法 6年社会下 難関校対策 第4回 地図や図を読み解く問題⑴ 練習問題3 解説その3

それでは、問6です。
「内閣総理大臣と国務大臣全員が参加して…」
あたりで、
「ハハーン、アレだな。」
とニヤッとしてくださいね。
「内閣の方針を決定する会議」
ときましたから、確定ですね。
正解は閣議(かくぎ)です。
閣議は非公開で行われ、方針の決定には多数決制ではなく、全員一致制が
とられています。
閣議の決定に反対する国務大臣がいた場合、内閣総理大臣がその国務大臣を
罷免(ひめん/やめさせること)したうえで決定を行うこともあります。
問7にいきましょう。
裁判官を罷免(ひめん)するかどうかを裁判することを答えます。
この問題は「記号で」答えますが、
「漢字で答えなさい。」
という問題でも答えられるようにしてください。
正解はエの弾劾裁判(だんがいさいばん)です。
裁判官が裁判制度の信頼を傷つけるような重大な過ちを犯した場合に開かれる
のが、弾劾裁判です。
弾劾裁判で裁判官をやめさせるべきかどうかを判断するのは、国民の代表者で
ある国会議員です。