ノア式予習シリーズ学習法 5年国語 5年下第13回基本問題 問九解説

【問九】
大きくなることに生きる意味を見出し、
それが無意味であり絶望を感じた「宿かり」の一生は
どのようなものだったのでしょうか。
解答文の「駆られ」るとは、
「ひとつのことが心を強くとらえる様子」を意味します。
この「ひとつのこと」とは「宿かり」にとっては
大きくなろうということであり、
25行目にも「彼はまた大きくなろうという欲望に燃え立った」とあります。
また、この言葉は29行目から30行目
「先程には大きくなろうという欲望も燃え立たなくなった。」
と繰り返し使われています。
すると、(大きくなろうという欲望)に駆られ、
囚われつづけた一生、となります。
答え: 大きくなろうという欲望