ノア式予習シリーズ学習法 5年理科 溶液のこさの求め方

中学受験生のみなさん、こんにちは。
今回は、溶液のこさの求め方について解説していきたいと思います。
溶液のこさは、溶液全体の重さに対して溶質の重さが
どれくらいの割合なのかで表すことができます。
ふつうは、全体を100とした時の割合であるパーセントで表しています。
溶液のこさ=溶質の重さ/溶液の重さ×100=溶質の重さ/溶ばいの重さ+溶質の重さ×100
では、実際に問題を解いて見ましょう。
〈問題〉
100gの水に、25gの砂糖を溶かした砂糖水のこさは何%ですか。
〈解き方〉
25/100+25×100=25/125×100=20
答え:20%
このように、公式さえ覚えておけば簡単に求めることができます。
あとは、同じような問題を解いてみて慣れていくということが重要となります。
みなさん、溶液のこさの求め方についてしっかりと覚えましょう。