ノア式予習シリーズ学習法 6年国語 6年上第1回基本問題 問四解説

【問四】
1
傍線③「現代の日本人はそのありがたさに気づいていない。」
とあります。
どのようなありがたさに気づいていないのでしょうか。
直前の1段落をたどっていきます。
すると1行目に「日本は森林が豊かである。」、
3行目から4行目には「日本の自然が非常に丈夫だからである。」とあり、
この二つが日本人にとってありがたいことがわかります。
八字で抜き出しなさいとありますので、
これらの部分が言いかえられている部分を探します。
すると、16行目から17行目に「自然環境の豊かさ」
と書かれています。
答え: 自然環境の豊かさ
2
1の答えから、自然環境が豊かであるありがたさに
気づかないことによって、
どのような結果になってしまったのかを
文章中から読み取っていきます。
すると、「自然環境の豊かさ」の直後、
17行目から18行目に「そうしたありがたい環境を、
これでもか、これでもかと、ひたすら破壊してきた」とあります。
日本人は自然環境の豊かさをありがたさに気づかなかったから、
ひたすらその環境を破壊してきたのです。
答え: 自然環境の破壊