中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 6年国語 6年上第2回基本問題 問一解説

【問一】
 
1 直後に「自分一人のお金でまかなえるものではない」とあります。
 
何がまかなえるものではないのかを考えると、
 
直前に書かれている「僕たちの氷河調査隊」にかかる
 
「お金」だということがわかります。
 
氷河調査にかかる「お金」も「巨大科学」にかかるお金と同様に
 
自分一人ではまかなえないのです。
 
このことから、イ「それだって」が適切であることがわかります。
 
 
2 直前に好奇心を抑えるよりは、「自由なほうがいい、と思う。」とあります。
 
そして、空らんの後には「難しい問題が出てきている」と文章をまとめています。
 
つまり、筆者は自由があることにも問題があるとも考えているので、
 
エ「そう思うけれど」が適切であることがわかります。
 
 
3 空らんの直前までは科学技術について述べ、
 
空らんの後では「僕たち人類は大きな生存の危機に直面している。」
 
と書かれています。
 
つまり、これまでとは別の視点で科学について考えようとしているので、
 
ア「いっぽうでは」が適切であることがわかります。
 
 
4 直前には汚染している貝や魚を食べることによって、
 
「けっきょくは僕たち自身の体もむしばまれていくのだ。」とあります。
 
そして、直後には「僕たちは毎日のように・・・
 
さらにこの地球を汚染している。」とあります。
 
前の事実に対して、期待されることと反対の内容が続くので、
 
オ「それにかかわらず」が適切であることがわかります。
 
 
5 直後の「なおのこと、・・・発展させなければいけないのだ。」
 
という内容は、直前の「おかまいなしにますます進んでいく」
 
という内容をふまえたものになっています。
 
このことから、ウ「そうであるなら」が適切であることがわかります。
 
 
答え: 1 イ  2 エ  3 ア  4 オ  5 ウ