中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 5年理科 光合成が起こる4つの条件②

中学受験生のみなさん、こんにちは。
 
今回は、光合成が起こる4つの条件について解説していきたいと思います。
 
光合成とは、植物が日光を利用することで水と二酸化炭素から
 
エネルギーを作るはたらきの事をいいます。
 
では、光合成とはどのような条件のもとで起きるものなのでしょうか。
 
光合成が起こる条件には、光の強さ、二酸化炭素のこさ、水、
 
葉緑体(ようりょくたい)という4つあります。
 
ここでは、水、葉緑体(ようりょくたい)についてそれぞれ解説していきます。
 
➀水
根毛から取り入れた水を道管を通して体内にある各部に運ばれていきます。
 
光合成で使われている水は、根毛から吸収(きゅうしゅう)された水のうち
 
ごくわずかな量となっています。
 
また、取り入れた水のほとんどは気こうから体外へ出されていきます。
 
➁葉緑体
葉緑体(ようりょくたい)とは、植物の細胞の中にある小さな器官のことで、
 
光合成はこの部分で行われています。
 
ここの部分は、葉緑素(ようりょくそ)などの光合成色素をふくんでいるので、
 
はっきりとした色となっています。
 
みなさん、光合成が起こる4つの条件についてしっかりと覚えましょう。