中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 5年理科 水のふっ点と気圧の関係

中学受験生のみなさん、こんにちは。
 
今回は、水のふっ点と気圧の関係について解説していきたいと思います。
 
水がふっとうする温度(ふっ点といいます)は、ふつうであれば100℃である
 
ということは覚えているかと思います。
 
例えばですが、高い山に登山に行ったとき、水をふっとうさせたとします。
 
その時のふっ点は何度になるのでしょうか。
 
この場合のふっ点は、100℃よりも低い温度となります。
 
なぜそのようになるのかというと、水のふっとうする温度と気圧との
 
あいだには関係性があるからです。
 
気圧が高くなればなるほどふっ点は高くなり、
 
低くなればなるほど気圧は低くなります。
 
ふっ点は、高さが0m(海抜0m)のときには100℃、600mのときには
 
およそ98℃、1200mにはおよそ96℃、2900mのときには
 
およそ90℃となります。
 
このことから、気圧が高くなればふっ点は高くなり、
 
低くなれば気圧は低くなるという関係性が証明できます。
 
みなさん、水のふっ点と気圧の関係についてしっかりと覚えましょう。