ノア式予習シリーズ学習法 6年国語 6年上第2回基本問題 問七3解説

【問七】
3
五十字という比較的長い記述の問題です。
本文に書かれているポイントを正しくおさえ、
まずは、キーワードを抜き出してみましょう。
そして、どのような科学であるかを
分かりやすく書くようにしましょう。
「二〇世紀の科学」がどのようなものであったのかについて
整理していきましょう。
「二〇世紀の科学」は、
「地球の自然や環境を汚染し破壊している」、
「知的好奇心に限定をかけない」、
「人類を不幸にし、生存の危機の直面させている」ものでした。
これに対して、これまでとは違った「二一世紀の科学」とは
「限られた地球の自然や環境を大切にする」
「知的好奇心だけで研究をしない」
「人類を幸せにするような科学」のことでした。
これらのことを五十字以内でまとめます。
答え: 知的好奇心だけで研究するのではなく、
限りある地球の自然や環境を大切にし、人類を幸福にする科学。