ノア式予習シリーズ学習法 6年国語 6年上第4回基本問題 問四4解説

【問四】
4
まずは、問題文に書かれている条件を正しく読み取ります。
問題文の条件は、大きなヒントになる場合が多いので、
見逃さないようにしましょう。
「具体的に書かれているひと続きの二文をさがし」に注目します。
「おじさん」がなぜ「皿山」を出ていったのか、
60行目から66行目にある「わたし」と「とうさん」
の会話文から読み取ることができます。
「おじさん」は皿山がきらいだったわけではなく、
「重かったんやろう」と「とうさん」は言っています。
そして、何が重かったのかということについて、
67行目から69行目に「時間。じゃなかろうかな。
ここに流れとる時間が、あいつには重かったんだろう。
百年も二百年も変わることを許さないこの村の伝統ちゅうかな」
と具体的に書かれています。
答え: ここに流れ