ノア式予習シリーズ学習法 6年社会下 難関校対策 第5回 統計資料を読み解く問題⑴ 練習問題3 解説その5

飛ばしておいた問7です。
日本よりも人口密度が高い国を答えます。
アの韓国の人口は日本の約0.4倍で、国土面積は日本の約4分の1になります。
イのアメリカ合衆国の人口は日本の約2.5倍で、国土面積は約25倍になります。
ウの中国の人口は日本の約10倍で、国土面積は約25倍になります。
エのフランスの人口は日本の約0.5倍で国土面積は約1.8倍になります。
人口密度は
人口 ÷ 国土面積
で求めますね。
ということは…?
アの韓国の人口密度は
日本の人口 × 0.4 ÷ (日本の面積 × 0.25) で
イのアメリカ合衆国の人口密度は
日本の人口 × 2.5 ÷ (日本の面積 × 25) で
ウの中国の人口密度は
日本の人口 × 10 ÷ (日本の面積 × 25) で
エのフランスの人口密度は
日本の人口 × 0.5 ÷ (日本の面積 × 1.8) で
おおよその数値をそれぞれ求めることができます。
しかし、日本の人口、国土面積を入れて計算する必要はありません。
ア… 0.4 ÷ 0.25 = 1.6
イ… 2.5 ÷ 25 = 0.1
ウ… 10 ÷ 25 = 0.4
エ… 0.5 ÷ 1.8 = 0.2777…
これらの値は、それぞれの国の人口密度が日本の人口密度の
およそ何倍にあたるのかを表しています。
したがって、アの韓国が日本よりも人口密度が高い国だとわかります。