中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 6年社会下 難関校対策 第5回 統計資料を読み解く問題⑴ 練習問題3 解説その8

最後の問15です。 
 
グラフの①~③と 
 
A:一人暮らし世帯 
 
B:夫婦と子どもからなる世帯 
 
C:夫婦のみ世帯 
 
を正しく組み合わせます。 
 
まず、グラフの①~③の割合の変化の推移をそれぞれ見てみますと… 
 
①と②は増加し続けていて、②だけ減少し続けています。 
 
AとCの世帯には子どもがいません。 
 
Bには子どもがいます。 
 
「一人暮らし世帯や世帯人員が少ない世帯が増えた」
 
と先ほどの問14の選択肢にありました。 
 
また、「高齢化の進展」という語句もありましたが、 
 
高齢化といえば、セットで思い浮かぶ問題がありますね? 
 
そう、少子化です。 
 
高齢者が増えただけでなく、子どもも減ったんですね。 
 
グラフの③だけ減少し続けています。 
 
③がB(夫婦と子どもからなる世帯)だと考えられます。 
 
選択肢が一挙にイがオにしぼることができました。 
 
①と②で比べると、①の方が増え方が大きいです。 
 
高齢単身者など一人暮らし世帯の割合が上昇した 
 
と問14にありました。 
 
かなり強引ですが、①がAだと考えられます。 
 
イが正解です。 
 
以上で6年社会下 難関校対策 第5回 統計資料を読み解く問題⑴ 
 
練習問題3の解説をおわります。