中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 5年理科 光合成と呼吸の関係

中学受験生のみなさん、こんにちは。
 
今回は、光合成と呼吸の関係について解説していきたいと思います。
 
光合成と呼吸は全く違った働きだということは
 
光合成と呼吸の違いというページにおいて説明しています。
 
では、働きが違う光合成と呼吸との間にはどのような関係があるのでしょうか。
 
例えば、透明な容器の中に水と空気を入れて、砂、水草、
 
小さなエビのなかまを入れて閉じ込めておいたとします。
 
これを一定の温度に保って明るい場所に置いておくとどのようになるでしょうか。
 
すると、水草もエビのなかまも生き続けることが出来ます。
 
また、砂の中の最近はエビのなかまが出した排せつ物を分解して、
 
植物が利用できる肥料となります。
 
エビのなかまは水草にえさにして、水草が出す酸素を取り込んで呼吸をしています。
 
水草は、エビのなかまが出した二酸化炭素を取り入れて光合成に利用しています。
 
このことから、働きが違う光合成と呼吸はつり合っているということになります。
 
みなさん、光合成と呼吸の関係についてしっかりと覚えておきましょう。