ノア式予習シリーズ学習法 6年社会下 難関校対策 第6回 文章を読み解く問題⑴ 練習問題3 解説その1

それでは、6年社会下 難関校対策 第6回 文章を読み解く問題⑴
練習問題2の解説を始めます。
本文は問題を解くときに参照すればOKなのは今まで通りです。
記号で答えさせたり、語句を答えさせたりと問題によって答え方が
異なりますので、答え方でミスをしないよう、問題文に線をひき、
「記号で」、「漢字で」のところに○をつけていきましょう。
問は10までですが、小問があるので、全体では14問、多いですね。
問8の記述問題もふくめて15分くらいで解ききりましょう。
さっそく、問1からです。
空らん「あ」にあてはまる市が位置する「都道府県名を漢字で」答えます。
勢いあまって都市の名前を書かないようにしてくださいね。
1つ目の空らん「あ」の後ろに「三大都市圏」とありますから、
空らん「あ」は…?
はい、名古屋(市)ですね。
先ほども申しましたが、名古屋と書いても正解ではありませんよ。
名古屋が位置する都道府県名を答えなくてはいけません。
正解は愛知県です。
最初からワナだらけの問題でした。