中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 6年社会下 難関校対策 第6回 文章を読み解く問題⑴ 練習問題3 解説その3

問3にいきましょう。 
 
空らん「え」にあてはまることばを答えます。 
 
空らん「え」のすぐ上に「関東地方」、直前に「火山灰が積もってできた」 
 
とありますね。 
 
これだけでピーンと来ますね。 
 
さらに、空らん「え」の直後は「層」です。 
 
したがって、正解は関東ロームになります。 
 
関東ロームの台地は、水もちが悪いために多くは畑として利用されて 
 
きました。 
 
現在、東京に近い武蔵野には住宅地が広がっています。 
 
ところで、関東ロームといえば… 
 
歴史でも出題されることがありますね。 
 
1946年に納豆の行商をしながら考古学の研究をしていた青年が 
 
関東ローム層からあるものを発見しました。 
 
まず、この青年の名は? 
 
はい、相沢忠洋(あいざわただひろ)さんですね。 
 
では、相沢忠洋さんが関東ローム層から発見したあるものとは? 
 
はい、打製石器です。 
 
それまで、日本には旧石器文化はなかったというのが定説だったのを 
 
くつがえした遺跡です。 
 
その遺跡は…? 
 
群馬県の岩宿遺跡ですね。