中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 6年社会下 難関校対策 第7回 地図や図を読み解く問題⑵ 練習問題1 解説その3

続いて、問3です。 
 
利根川の流域について「正しくないもの」を「記号で」選びます。 
 
ア:別名は正しいです。 
 
  しかし、その後が☓(バツ)。 
 
東京都で使われる水がすべて利根川水系だとすると、もし、利根川が 
 
ダメになったら、東京は機能がストップしますね。 
 
東京都の水道水の約2割は、多摩川水系の水が利用されています。 
 
奥多摩湖に作られた小河内(おごうち)ダムは、東京都の上水道用の 
 
ダムです。 
 
いきなり正解が来てしまいました。 
 
正解はアです。 
 
イ~エはすべて正しい説明です。 
 
利根川を特定するヒントとして使えますので、頭に入れておきましょう。 
 
 
 
 
問4にいきます。 
 
埼玉県と隣接する都道府県の数を答えます。 
 
すぐ下の東京都から時計回りで確認してみましょうか。 
 
東京都 ⇒ 山梨県 ⇒ 長野県 ⇒ 群馬県 ⇒ 栃木県 ⇒ 茨城県 
 
⇒ 千葉県 以上、1都6県です。 
 
正解は7つですね。 
 
都道府県の隣接関係は、地図帳で日ごろからよーく見ておいてください。 
 
奈良県、滋賀県、岐阜県、長野県、山梨県、埼玉県、群馬県、栃木県は 
 
内陸の県ですから、隣接している都道府県が多くなります。