中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 5年理科 火山のふん出物➁

中学受験生のみなさん、こんにちは。
 
今回は、火山の噴火のしかたと形について解説していきたいと思います。
 
火山の噴火のしかたはどれも同じではなくて、はげしい爆発をしながら噴火するものや、
 
火口から静かに溶岩を流し出すもの、それらを交互にくり返すものというように、
 
さまざまあります。
 
このような噴火のしかたは、マグマの性質によって決まってきます。
 
マグマのなばりけが弱いとおだやかに溶岩を流し出すように噴火し、
 
ねばりけが強いと爆発的な噴火をします。
 
火山の形は、以下のに分類できます。
 
➀平たい形の火山(たて状火山)
ねばりけの弱い溶岩が流れ出し、全体的にうすくひろがってできた火山です。
 
➁円すい形の火山(成層火山)
溶岩と火山灰などの火山さいせつ物が、たがいちがいに重なることでできた火山です。
 
➂ドーム型の火山
ねばりけの強い溶岩がもり上がった形をつくり、激しく爆発し、
 
火さい流が発生しやすい噴火をします。
 
みなさん、火山の噴火のしかたと形についてしっかりと覚えましょう。