中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 6年社会下 難関校対策 第7回 地図や図を読み解く問題⑵ 練習問題2 解説その4

問4にいきましょう。 
 
倭寇(わこう)について「正しいもの」を選びます。 
 
ア:誤りです。 
 
  倭寇が出てくるのは室町時代と覚えておきましょう。 
 
 (鎌倉時代から倭寇が出始めるのですが…) 
 
イ:正しい説明で、問4の正解になります。 
 
  日明貿易は、1404年足利義満によってはじめられました。 
 
  日本からみつぎものをもっていくという朝貢(ちょうこう)形式で 
 
  行われたこの貿易では銅銭や生糸が輸入され、幕府の貴重な収入源 
 
  になりました。 
 
ウ:誤りです。 
 
  室町幕府が倭寇に対して遠征軍を送って鎮圧したという事実は 
 
  ありません。 
 
エ:誤りです。 
 
  前半は合っているのですが、後半が誤りです。 
 
  16世紀以降、倭寇の主体は東南アジアの人々ではなく、 
 
  なんと中国人に変わっていきました。 
 
船をテーマにした歴史の問題ですから、いろいろな船が出てきますが、 
 
覚える必要はありませんので、ご安心を。 
 
日明貿易が始まったころの倭寇を前期倭寇、16世紀以降の倭寇を後期倭寇 
 
と分けますが、高校の日本史の範囲ですので、参考程度にしてください。