中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 5年国語 問題文の読み進め方

説明文の読み進め方を5年上第2回基本問題、
 
「君たちはどう生きるか」を例に挙げて考えてみましょう。
 
本文では「天動説」と「地動説」という全く逆の具体例を挙げて
 
話が展開していきます。このことから、
 
逆接の接続語から、対比されている言葉に注目し、
 
傍線を引きながら全体像をとらえていきましょう。
 
1段落
 
天動説→むかしの人は、太陽や星が地球のまわりをまわっていると信じていた。
 
2段落 「ところが」
 
地動説→コペルニクスは、地球のほうが太陽のまわりをまわっていると考えてみた。
 
この説(地動説)は、今日ではあたりまえのように一般に信じられている。
 
3段落「しかし」
 
この説(地動説)を当時は・・・信じる気になれなかった。
 
4段落 ここで話が大きく変わります。
 
天動説、地動説を人間の考え方に置き換え、
 
二つの考え方に注目しながら読み進めていく。
 
この考え方は「世の中とか、人生とかをかんがえてまわるとき」
 
にもついてまわる。
 
地動説→自分たちの地球が広い宇宙の中の天体の一つとして、
 
その中を動いていると考えるか。
 
「それとも」
 
天動説→自分たちの地球がどっかりとすわりこんでいると考えるか。
 
5段落
 
子どものうちは、どんな人でも、
 
地動説ではなく天動説のような考え方をしている。
 
6段落
 
おとなになると、多かれ少なかれ、地動説のような考え方になってくる。
 
7段落「しかし」
 
自分中心の考え方を抜けきっている人はまれである。
 
たいがいの人が、手まえがってな考え方におちいって、
 
自分につごうのよいことだけを見ていこうとする。
 
8段落「しかし」
 
天動説→自分たちの地球が宇宙の中心だという考えに
 
かじりついていた間、人類には宇宙のほんとうのことがわからなかった。
 
9段落「だから」
 
自分を広い世の中の一分子だと感じたとうことは、
 
本当に大きなことなのだ。
 
→ 筆者の主張がここにまとめられている。
 
このように接続詞の正しい用法を理解して、
 
文章を整理して読み進めることが何より大切です。