中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 6年社会下 難関校対策 第8回 統計資料を読み解く問題⑵ 練習問題1 解説その7

問9です。 
 
図Ⅲに示した「1」と「2」の部分が、図ⅠのA~Hのどれと一致するか、 
 
「それぞれ」選んで、「記号で」答えます。 
 
一見すると、意味不明な問題ですが、図Ⅲの「1」を見てみましょう。 
 
2000年に60歳前後になる年齢階層のところですね。 
 
2000年に60歳ということは…? 
 
生まれは1940年ころですね。 
 
図Ⅰで1940年ころを見てみると、Cですね。 
 
同じように、図Ⅲの「2」も見てみましょう。 
 
2050年で75歳~80歳になる年齢階層のところですね。 
 
2050年に75歳から80歳ということは…? 
 
生まれは、1965年から1970年ですね。 
 
図Ⅰでは、Hにあたりますね。 
 
したがって、正解は「1」がC、「2」がHとなります。 
 
 
 
 
いよいよ、オーラス、問10です。 
 
2050年の出生数が2000年の何分の1になるのかを答えます。 
 
図Ⅲの人口ピラミッドをじっくり見て答えてくださいね。 
 
2000年の0歳から5歳の人口を見てみますと、男女とも0.6(百万人) 
 
ですから、合わせて120万人です。 
 
同じように、2050年の場合も求めてみましょう。 
 
男女とも、およそ0.2(百万人)ですから、合わせて40万人です。 
 
ということは…? 
 
2050年の出生数は2000年の約3分の1になると予想されます。 
 
以上で、6年社会下 難関校対策 第8回 統計資料を読み解く問題⑵ 
 
練習問題1の解説を終わります。