中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 6年社会下 難関校対策 第8回 統計資料を読み解く問題⑵ 練習問題2 解説その3

続いて、2の問題です。 
 
千葉県の昼間人口比率がオ(89.5%)のようになる理由を答えます。 
 
1の問題でもお話ししましたが、東京都では、周辺部から通勤・通学して 
 
くるために夜間の人口よりも昼間の人口の方が多くなり、昼間人口比率は 
 
100より大きくなります。 
 
逆に、千葉県は東京へ通勤・通学するためのベッドタウンが多い地域です 
 
から、昼間人口比率は100未満になります。 
 
宮崎県のように昼と夜とで人口移動がほとんどない地域では、比率が 
 
100に近い数字となります。 
 
以上をふまえて、千葉県のみ注目して理由を説明しましょう。 
 
正解例 
 
昼間は東京などへ通勤・通学し、夜になると戻ってくる人が多いから。 
 
 
 
 
問4です。 
 
山脈をこえてあたたかい風が吹きおろしてくる現象ですから、 
 
受験生に聞くのは、かなり失礼な問題です。 
 
正解はフェーン現象ですね。 
 
太平洋側から奥羽山脈を上った季節風は、太平洋側に雨を降らせて 
 
水蒸気を失い、乾いた風となります。 
 
山脈を下るにつれて空気(季節風)の温度が上昇しますが、水蒸気が 
 
少ない分、温度変化の幅が大きくなります。 
 
このため、元の気温よりも高くなります。