中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 6年社会下 難関校対策 第9回 文章を読み解く問題⑵ 練習問題1 解説その1

それでは、6年社会下 難関校対策 第9回 文章を読み解く問題⑵ 
 
練習問題1の解説を始めます。 
 
「戦後から今日までの日本の政治・経済と国民生活について述べた 
 
次の文を読んで、あとの問いに答えなさい。」 
 
となっていますが、 
 
「あぁ、歴史か公民だろうなぁ」 
 
と頭をどちらにでも対応できるようにしながら、本文は読まずに 
 
問1へ進んでしまってください。 
 
国語の読解問題ではないので、文章を読まなければ解けない問題は 
 
ほとんどありません。 
 
さっそく問1から見ていきます。 
 
問1は日本国憲法の条文のあなうめです。 
 
出てきているのは、最後の方の条文ですね。 
 
(日本国憲法は第103条までです。) 
 
2つの空らんにあてはまる数をそれぞれ答えます。 
 
空らんAは前に「公布」、後ろに「施行」とありますから、正解は…? 
 
はい、6が入りますね。 
 
さて、受験生に伺うにはちょいと失礼な質問を2つしましょうか。 
 
まず、日本国憲法の公布・施行の年月日は? 
 
公布は1946年(昭和21年)11月3日 、 
 
施行は1947年(昭和22年)5月3日 です。 
 
この2つを覚えておけば、日本国憲法第100条を覚える必要はありません。 
 
さらに、それぞれ現在何という国民の祝日ですか? 
 
はい、公布の日が文化の日、施行の日が憲法記念日です。 
 
きちんと答えられました…よね?