中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 6年社会下 難関校対策 第9回 文章を読み解く問題⑵ 練習問題2 解説その2

問2にいきましょう。 
 
下線②が徳川慶喜であることだけ本文で確認して、徳川慶喜に関連する 
 
ことがらとして「あてはまらないもの」を選びます。 
 
これもズバリでいきましょうか。 
 
正解はイですね。 
 
日米修好通商条約を結んだのは当時大老であった井伊直弼とアメリカ 
 
総領事のハリスです。 
 
 
 
 
 
続いて、問3です。 
 
1868年以後のできごととして「正しくないもの」を選びます。 
 
4つとも何年のできごとか、確実に覚えておかなければならないものです。 
 
これもズバリでいけます。 
 
正解はウです。 
 
さて、西南戦争が起こったのはいつ? 
 
はい、1877年です。 
 
では、1872年にあったできごとは…? 
 
いろいろありますが、 
 
富岡製糸場の開業、新橋ー横浜間の鉄道開通、学制の発布 
 
あたりを覚えておくとよいです。 
 
明治維新のところは時の流れがぐちゃぐちゃになりやすいです。 
 
文明開化、富国強兵、殖産興業といったテーマでそれぞれまとめる 
 
ことが多いからです。 
 
もちろん、これらのテーマでまとめるのは大切ですが、 
 
それぞれの大きなできごとが起こったころに、他ではどんなことが 
 
あったか、パッと思い出せるようにしてください。