SAPIX 7月復習テスト 大問7
SAPIX 7月復習テスト 大問7
7⃣ 下の図のように、長方形ABCDの辺AB、CD上にそれぞれ点E、Fがあり、
点E、Fはそれぞれ各辺のまん中の点です。辺ABは20㎝、辺ADは80㎝です。
点P、Q、Rはそれぞれ点D、E、Bを同時に働きはじめます。点Pは辺AD上を
DからAまで動き、速さは毎秒3㎝、点Rの速さは毎秒4㎝です。
次の問いに答えなさい。
⑴点Pの速さが毎秒3㎝のとき、3点P、Q、Rが動きはじめてから10秒後の
三角形PQRの面積は何㎠ですか。
⑵点Pの速さが毎秒4㎝のとき、三角形PQRの面積が初めて300㎠になるのは、
3点P、Q、Rが動きはじめてから何秒後ですか。
⑶点Pの速さが毎秒5㎝のとき、3点P、Q、Rが初めて一直線に並ぶのは、3点
P、Q、Rが動きはじめてから何秒後ですか。